東芝株の売買履歴について、原告と東芝との間で、認識が合致しました。
今後、東芝から、責任論・損害論について、まとめの主張を出すとのことでした。
まとめ主張が終了すれば、第一審の終わりが見えてくるかと思います。
次回以降の期日
- 2021年11月19日 午後2時
- 2021年12月24日 午後3時
東芝株の売買履歴について、原告と東芝との間で、認識が合致しました。
今後、東芝から、責任論・損害論について、まとめの主張を出すとのことでした。
まとめ主張が終了すれば、第一審の終わりが見えてくるかと思います。
次回以降の期日
原告から、虚偽記載の内容を一覧表にした書面を提出しました。
被告役員から、責任論について補充主張をするとのことでした。
被告東芝から、責任論について補充主張をするとのことでした。
次回以降の期日
大阪地方裁判所 大阪訴訟
2021年11月5日 午前11時
2022年1月14日 午前11時
2022年3月18日 午後3時30分
双方が主張立証を全て終了したと裁判所が認めて、今回で結審しました。結審とは、裁判の口頭弁論を終了させることです。
判決は令和4年3月10日午後1時15分予定です。
東芝株の売買について、SBI証券に対する再度の調査嘱託分について、資料が裁判所に到着したとのことでした。
役員の被告佐々木から反論が提出されました。
被告東芝から、損害論について反論が提出されました。
次回以降の期日
東京地方裁判所 東京訴訟
2021年10月12日 午前11時
2021年12月3日 午前11時
2021年1月18日 午前11時